ポストコーヒーをどこかの広告でみかけて気になっている。もしくは、実際に利用しようか迷っているあなたへ。
サブスクは解約をはじめとした手続きが面倒なイメージがありますよね。
私自身、サブスクを利用する際に最重視することは「解約が簡単かどうか」です。
今回、ポストコーヒーを利用するにあたって、実際に利用した人から解約した人までいろんな口コミを調べ尽くし、実際に2カ月間「デカフェのみ」でポストコーヒーを利用してみた感想についてまとめました。
ポストコーヒーを利用するかどうか、迷っているあなたの参考になれば幸いです。
― この記事を読んでわかること ―
- 実際に利用した・解約したことのある人の口コミと利用する際の注意点と解約の方法について
- 筆者が実際にポストコーヒー「デカフェのみ」を 2か月飲んでわかった魅力
- ポストコーヒー同様「スペシャルティコーヒー」を扱うその他のサブスクとの比較
実際に試した結果、ポストコーヒーはおいしい。… だけじゃない!
解約を含めた手続きは、インターネットとLINEが使える環境なら簡単。
送料無料!だけでなく「定期縛りがないので気軽に始められるところ」が他サービスと比べたポストコーヒーの魅力です。
会員登録不要・無料の コーヒー診断 は、今後のコーヒー選びの参考になるのでこの機会にぜひ体験してみて欲しい。

うま。
— たかつ (@magao_w) October 5, 2022
ポストコーヒーに入ってた珈琲うま。
珈琲の概念変わる。え、素でびびる。珈琲って美味しいんだ… pic.twitter.com/L9Av3CiBBm
ポストコーヒーを利用する前に知っておきたい3つの注意点と対策!
ポストコーヒー は、無料のコーヒー診断の結果をもとに、毎月3種類のコーヒーが選ばれてあなたのポストへ届くサブスク。
気になっているあなたへ、利用する前に知っておきたい3つの注意点と対策についてまずはご紹介します。
① 自分の好みと異なる場合がある
やっぱり浅煎りより深煎りの方が好きやな
— しげ (@shige_nnm119) November 21, 2021
ポストコーヒーちゃん、コーヒー診断でもフィードバックでも深煎りになるようにしてるのに今月分のは全部浅煎りだったのよね……どうして……🤔
同じ診断結果でも、選ばれるコーヒーの種類は「冒険度」の調整によっても変わります。(実際の画面は下図を参照)
フルーティな酸を感じたいか、コクと苦味を感じたいか。浅煎りか、深煎りか。
- 冒険度を「安定」に寄せる … 70/250種類(いつもの味を楽しみたいあなたにおすすめ)
- 冒険度を「冒険」に寄せる … 250/250種類(新しいコーヒーとの出会いを楽しみたいあなたにおすすめ)
またコーヒー診断の結果そのものが「好みとちがう」場合は「マイページ → アカウント設定 → コーヒー診断の再診断」から可能なため、お試しくださいね。


② 特定の「カスタマイズしている場合のみ」前月と同じコーヒーが届くことがある
今月のPostCoffeeさん投函されてたよ
— こじこじ (@CosiCosiCoffee) April 2, 2022
ありがとうございます
LIGHT UPさん前回のにも入ってたんだよなぁ
まったく同じのが
せめて違うお豆だったら良かったな
あと生活圏内のロースターさんは外せるとかできたらいいな
贅沢かもだけど率直な感想
LIGHT UPさん嫌とかじゃなくて行けちゃうんだよな😅 pic.twitter.com/nanqHRLFvk
通常は 2か月連続で同じコーヒーは届かない 仕組みになっています。
万が一、同じ種類が届いてしまった場合は PostCoffee 公式LINE から連絡すれば対応してもらえます。
ただし、以下の 2つの場合は前月と同じコーヒーが届く場合があるので、カスタマイズする際には要注意。
注意!カスタマイズで「デカフェのみ」と「コーヒバッグ」を選択している場合
デカフェが通常の豆と比べて3~5種類とラインナップが少ないため、「デカフェのみ」を選択した場合は 過去に届いたものと同じものが届くことがあります。
筆者も 2か月分「デカフェのみ」を選択しましたが、3種のうち 1種類は前月と同じものが届きました。
・1か月目「デカフェ メキシコ チアバス・デカフェ インドネシア アチェ・デカフェ ホンジュラス オーガニック」
・2か月目「デカフェ メキシコ チアバス・デカフェ チルブレンド・コロンビア ラスフローレス デカフェ」
③ 「自分の住んでいるエリアのロースターを外す」など特定の条件を除外できない
ポストコーヒーの魅力のひとつ、日本全国・世界各国の人気ロースターのコーヒーが届くこともあります。
今のところ、生活圏内のロースターや自分の好みなど、特定のものを外すことはできません。
ただし、飲んでみたいコーヒーを「リクエスト」することは可能です。
(※リクエストをしても、次回のコーヒーボックスに必ず含まれる訳ではないのでご注意を。)
ポストコーヒーを解約した人の実際の口コミ
①毎日飲みたい人にとっては量が少ない
ポストコーヒー解約したよー
— kimi_2525 (@kimi25253) February 4, 2021
毎月届くのは楽しみだけど毎日飲むから量が少なかったかな。#ポストコーヒー#解約#試せたのはよかった
ポストコーヒーは毎月3種類のコーヒーが届きますが、1種類は 45g(コーヒー3杯分)ずつ。
毎日1杯以上のコーヒーを飲む人にとっては少ないですよね。
ポストコーヒーは「あなたにピッタリのコーヒーが月替わりに色々届きます」というコンセプト。
つまり、新しいコーヒーとの出会い、それぞれのコーヒーを飲み比べて楽しむものです。
そうはいっても、ポストコーヒーで扱うコーヒーを毎日楽しみたい!という意見もあるでしょう。
コーヒーが足りない!と感じたときには …
- お届けする「量」を135g→ 225gに増やす(3杯→9杯分)… +864円
- お届けする「回数」を 月1回 → 月2回 に増やす … +1,726円
- 気に入った豆を追加で購入する 45g・150g・300g単位で購入可能(すべて送料無料) … +540円~
私自身、普段から飲むコーヒーは別で買っており、ポストコーヒーは休日の日の特別なコーヒーとして楽しんでいます。
まだサブスクを利用し始めて2カ月分しか利用していないため、いずれ自分の気に入った豆が見つかったら単品で購入するのもいいなあ、と考えています。
② いつ届くかわからない(発送通知がこない)
何件かみられたのは「発送通知がないので 今月分のコーヒーをストップできなかった」という口コミ。
ポストコーヒー解約。ゆっくりコーヒー飲んでられる状況じゃなくなったのと、いちいちスキップするのが面倒になったから。
— Y (@lxo0oxl) August 25, 2021
あと、メール便だけど発送通知くらいしてほしかったなぁ。
危うくサブスクの沼にはまるところだった😅
短い間だけどお世話になりました。
公式に確認したところ、現在、発送の通知メールは配信されていないとのこと。
対策としては「ヤマト運輸のクロネコメンバーズ」に加入することで配送状況は確認可能です。
また、次回発送予定日についてはポストコーヒーのマイページから確認できますよ。

コーヒーがあまりそう!そんなときは …
- コーヒーを消費しきれなかったときは 1か月分「スキップ」可能です
- 発送予定日の5日前までにマイページから「次回お届けスキップ」を選択してください
- (長期出張など)1か月以上のスキップをご希望の場合は「公式LINE」から手続きが必要
③ 一度解約したけどやっぱり「ポストコーヒー」がいい
なかなか消費できないのとホットより圧倒的にアイスにしてカフェオレを飲むので解約したポストコーヒーでデカフェの豆を注文。味に間違いないのと量、種類、価格ともにちょうどいい
— mitto (@mitto41393268) June 1, 2022
ほかも探したけどやっぱりここ
口コミのなかには、一度解約したけど「やっぱりここ」とポストコーヒーを再開した人、もしくは、また落ち着いたら再開してもいいな、と今後の再開を検討している人もいました。
ポストコーヒーの魅力は、サブスクを解約しても退会しなければ またいつでも再開できるところ。
退会しない限り、マイページにこれまで出会ったコーヒーは記録として残っています。
サブスクを解約した後も飲みたいときに、おいしかった自分好みのコーヒーだけを購入するという使い方もできるのです。
気に入ったコーヒーを購入する際は、45g 540円から購入可能、すべて送料無料なところが利用しやすいポイントです。
ポストコーヒーの解約は簡単! 退会との違いについて
定期便(サブスク)の解約の仕方は? 定期縛り・解約金なし!
定期便(サブスク)を停止したい場合は、ログインした状態で 解約ページ にアクセスすれば完了です。
注意点は、配送5日前までに手続きを行わないと当月分の解約ができなくなります。
配送予定日はマイページから確認可能です。
そして、ポストコーヒーの他サービスと比べたメリットは定期縛りや解約金がないこと。
誰でも気軽にお試ししやすいサービスとなっています。
解約する前に!コーヒーが余ったら「スキップ」ができる
コーヒーが余りそうな場合、1か月分であれば「スキップ」ができます。
解約と退会の違いは? 定期便を解約した後もマイページは残る
退会とは、ポストコーヒーから会員情報を含めた「マイページ」そのものが消えてしまうことです。
つまり、コーヒー診断やフィードバックから得られた自分の好み、これまで飲んだコーヒーの情報もすべて消えてしまいます。
定期便を解約しても、退会さえしなければ またいつでも定期便を再開可能。
マイページがあれば、町で買うコーヒー選びに迷ったとき、いつでも自分の好みを確認できますね。
それでも「退会したい」場合は、ポストコーヒーの公式LINE から手続きが可能です。

今ならドリッパー+フィルターも付いてくるので 用意するのはお湯とマグカップだけ。
ここまでは、口コミをもとにポストコーヒーを利用する際の注意点と対策についてまとめました。
後半は、私自身が実際にポストコーヒーを利用した感想についてお伝えします。
結論、ポストコーヒーのデカフェが一番おいしい!
ポストコーヒーのデカフェはおいしい!実際に飲んでわかった4つの魅力を紹介
ポストコーヒーは、カスタマイズで「デカフェ」を選択できます。
ただし、カスタマイズする際の注意点もあわせてご確認くださいね。
① ポストコーヒーの「デカフェ」はおいしい!
カフェインレスのコーヒーはじめて飲んだ。言われないとデカフェだと分からない。味がマイルドなのはデカフェだからなのかな?ときどき無性にコーヒーの香りが嗅ぎたくなるけど苦みや酸味はちょっと…というわがままな私に合う味…
— あじかず🌓トノト (@kottomaro) May 21, 2020
「デカフェっておいしくない」… 一度はデカフェを飲んだことがあれば、そんな風に感じたことはありませんか?
もしくは、ウワサで聞いたことはありませんでしたか?
わたしがスーパーで初めて買ったデカフェはおいしくありませんでした。
具体的には、なんだか酸っぱくて味が薄くて…なにかが物足りない!でした。
その「おいしくなかった」初めてのデカフェを含めて、わたしはこれまで 22種類のデカフェを飲み比べてきましたが、ポストコーヒーのデカフェが一番おいしかったです。
ポストコーヒーのデカフェ結構美味しいぞ!
— つのぴーの趣味部屋 (@tsunop007) September 19, 2020
カフェインありに比べたらちょっと物足りない感はあるけど、ザ、デカフェです!感があまりない!
コーヒー興味無い人にわかりやすく言うと、限りなく生ビールに近いノンアルコールビールって感じ! pic.twitter.com/qSxcUcgqtu
コーヒーは毎日1杯以上は必ず飲むくらいに大好きですが、なかでも酸味が強いものはずっと苦手。
かといって、缶コーヒーのような いかにも「味が濃い」ブラックコーヒーも苦手でした。
コーヒー診断でも「基本は深煎り」な Dark User 。
酸味を感じにくい深煎り、そしてミルクを入れるのがお気に入りの飲み方です。
なぜ、ポストコーヒーのデカフェはおいしかったのか。
なにかが物足りない!という「デカフェっぽさ」がなく、デカフェと言われなければわからないくらい、ちゃんとコーヒーの味がします。
そしてもう一つ驚いたことは、正直、わたしはこれまでミルクを入れないとコーヒーはあまりおいしいと感じたことがありませんでした。そんなわたしでも、ブラックのままで飲みやすいマイルドな味わい。
これを大好きなカフェラテにすると、砂糖を入れていないのにコーヒーの甘みを感じるんです!
ちなみに、深煎りよりも中煎り~中深煎りのすこしだけ「酸味」がある豆の方が ミルクを入れたときにコーヒーの甘みを感じやすいのでおすすめです。
ぜひ一度、砂糖を入れていないのに甘いカフェラテ、飲んでみて欲しい。
② 追加料金なしで「デカフェ」を選択できる
そんなおいしいポストコーヒーのデカフェですが「デカフェなし・デカフェも飲む・デカフェのみ」から選択可能です。追加料金はありません。
そして、デカフェをはじめとしたカスタマイズはマイページからいつでも変更可能。(※変更は発送予定日 5日前まで)
ただし「デカフェも飲む」を選択した場合、デカフェが必ず入っているわけではないのでご注意を。
スペシャリティコーヒーのデカフェを確実に体験したい!という方は、最初は「デカフェのみ」の選択をおすすめします。
デカフェは常時3~5種類を取り扱っており、時期によって種類も変わる
こちらはPostCoffeeサポート担当の方へ実際に伺いました。
在庫都合等の理由よって種類や数は異なりますが、常時3~5種類のデカフェの取り扱いがあるとのこと。
- デカフェ インドネシア アチェ
- デカフェ メキシコ チアバス
- デカフェ ホンジュラス オーガニック
- デカフェ エチオピア シダモ
※確認日:2022年8月上旬
種類があるということは、より自分好みのコーヒーに出会える可能性が高まります。
そして、2022年8月18日「デカフェ チルブレンド」が発売されました。
こちらもwebサイトもしくは毎月のサブスクリプションのコーヒーボックスの中にも好みに応じて選出がされます。
水を使用したケミカルフリーのカフェイン除去プロセスのオリジン2種類をブレンドしました。カフェイン除去率は99.9%となっており、普段カフェインを控えている方や小さなお子様も安心してお召し上がりいただけます。
バランスの取れた味わいのホンジュラスをベースに、華やかな味わいのエチオピアをアクセントに配合。互いの良さを引き出し合い、スペシャルティコーヒーならではの豊かなフレーバーをお楽しみいただけます。濃厚な味わいでミルクとの相性も抜群です。
PostCoffeeからデカフェブレンドという新提案 カフェインを気にせずに美味しいコーヒーを飲もう-PR TIMS
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000042878.html
ちなみに「デカフェのみ」を選択して 2か月目には「デカフェ コロンビア ラスフロレス」が届きました。
担当の方が教えてくれた名前にもなく、先月のコーヒーボックスにも入っていなかった種類です。
デカフェは通常の豆と比べるとラインナップこそ少ないですが、定期的に種類も変更されています。
「これを飲んでおけば間違いない!」というスペシャルティコーヒーを扱ったサブスクはいくつかありますが、デカフェを常時3種類以上扱っているのはポストコーヒーだけです。
こちらは記事のもうすこし下の方で比較しています。
③ 届いたらすぐ楽しめる!コーヒー初心者でも用意するのはお湯とマグだけ!
ポストコーヒーは、コーヒー初心者さんでも誰でも気軽にお試しできます。
今ならフィルターだけでなく「ドリッパー」もついてくるので、用意するのはお湯とマグカップだけ!
ミルクや砂糖を入れたい方は、追加料金はかかりますが、コーヒーにピッタリなミルクと砂糖をカスタマイズでつけることもできますよ。
ポストコーヒーとスペシャルティコーヒーを扱ったサブスクとの比較
先にも述べましたが「これを飲んでおけば間違いない!」というスペシャルティコーヒーを扱ったサブスクはいくつかありますが、デカフェを常時3種類以上扱っているのはポストコーヒーだけです。
ポストコーヒー | THE COFFEE SHOP | TAILORED CAFE | |
---|---|---|---|
豆の種類 | 39種類 | 16種類 | 15種類 |
デカフェ | デカフェのみ・デカフェも飲む からコース選択可能 | 4種類1種類 ※デカフェコース選択 | なし |
量 | 135[g] 45g×3種類 | 200[g] 50g×2種類・月2回 ※デカフェの場合 100g×月2回 | 300[g] 100g×3種類 |
付属品 | 無料 ドリッパー・フィルター付 | ペーパーフィルター(+389円) ※デカフェコースは選択不可 | なし |
最低利用期間 | なし | 3か月 | なし |
送料 | ポスト投函 | 無料ポスト投函 | 220~330円ポスト投函 | 無料
価格 | 1598円(税込) | 1,650円(税込) | 2,805円(税込) |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
まとめ:ポストコーヒーが気になっている方へ
ポストコーヒーは、カスタマイズで「デカフェ」を選択できます。しかも、追加料金はありません。
ほかにも「これを飲んでおけば間違いない!」というスペシャルティコーヒーを扱ったサブスクはいくつかありますが、デカフェを常時3種類以上扱っているのはポストコーヒーだけです。
種類があるということは、より自分好みのコーヒーに出会える可能性が高まります。
月に3杯ずつ、ゆったりと飲み比べができる。自分の好みがわかる。お気に入りが見つかる。
それがポストコーヒーの魅力です。
わたしはコーヒーの「酸味」が苦手で、これまでずっと酸味を避けた「深煎り」と書いてあるものばかり飲んできました。
ところが、これまで苦手で避けてきたはずの「酸味」。
ポストコーヒーの「酸味」はミルクを足すことで、砂糖を入れていないのに「あまい」カフェラテになるんです。
まだ味わったことのないコーヒーと出会えるコーヒーサブスクPostCoffee【ポストコーヒー】
あなたも一緒に体験してみませんか?

スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】
\ 初月おトクに始めるなら♪ 500円OFF でコーヒー体験ができる!/
クーポンコード「 coffee-cak87w 」
解約を含めた手続きは、インターネットとLINEが使える環境なら簡単!定期縛りなし!送料無料です。
コメント